テキトー人間の趣味ブログ

テキトー人間がテキトーに発信するブログです

体験談

電子工作第二弾!トランジスタで遅延回路を作ってみる!

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ※2022/8/19 商品リンク更新 こんにちは、テキトー人間です。 今回は、電子工作第二弾!と言うことでトランジスタで遅延回路を作ってみます。 トランジスタは超一般的な2SC1815しか使いません。 全然難し…

【DMV化前】日本一の赤字路線 阿佐海岸鉄道に乗ってみた!

こんにちは、テキトー人間です。 今回は、日本一の赤字路線である阿佐海岸鉄道に行ってきたので、その様子をレポートします。 阿佐海岸鉄道は、徳島県の海部(かいふ)駅から、高知県の甲浦(かんのうら)駅を結ぶ10kmの短い路線です。 普段はディーゼル気動車が…

【TOEIC】〜とうとう700点!〜ポンコツで無精な私が720点とるまでにやった事

600点超えた方、いらっしゃいませ。ここからは少々ハードになります。500点と同様に、問題集を書いましょう。 公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7 価格:4,553円(2021/2/4 23:18時点)感想(0件) 点数が上がると問題集の値段も上がります。ここからはケチ…

【TOEIC】〜次は600点!〜ポンコツで無精な私が720点とるまでにやった事

500点超えた方、いらっしゃいませ。最初の壁である500点を超えましたが、次の高い壁があります。 600点はそう容易くありません。ちょっと本気を出しましょう。私は、リスニングとリーディングの長文に重点を置くのがいいと思います。なぜなら、文法がめんど…

【TOEIC】〜まずは500点!〜ポンコツで無精な私が720点とるまでにやった事

さぁ、500点をとりましょう!ってそんな簡単な話ではないですが、やっていきましょう! 私もまだまだ勉強中ですので、一緒に頑張れればと思います。 また、私は浪費家ですがケチです。ケチるところは徹底的にケチります。私が思うに、単語帳などは買う必要は…

【TOEIC】〜プロローグ〜ポンコツで無精な私が720点とるまでにやった事

こんにちは。この記事を見ていると言うことはTOEICで700点以上とりたいんですね? 700点超えるのって難しいと思ってませんか?そうです、難しいのです(笑)他の方の記事を見ているとさも簡単そうに見えますが、私みたいなポンコツで無精な人間には難しくて仕…

⑦潰瘍性大腸炎になりまして〜退院、そして現在〜

tekitoningen.hateblo.jp 毎日ステロイドの点滴は行っていましたが、徐々に便の硬さが戻ってきて、何年もなかった便の感覚を味わうようになりました(笑) 自分の腸も頑張ればこんなのが出せたんだなぁとわかると、難病になる前にもうちょっと早く病院でわかっ…

⑥潰瘍性大腸炎になりまして〜治療〜

ここからは潰瘍性大腸炎の治療編です。 県立中央病院に転院してから、本格的に治療が始まりました。 担当の先生は女医で、結構綺麗な人で嬉しかったです(笑)しかし、いつも深刻そうな顔で私の診察をするので、内心ビクビクしていました。 治療は薬物治療のみ…

⑤潰瘍性大腸炎になりまして〜治療開始〜

tekitoningen.hateblo.jp HCUに入り、色々装置をつけられて寝かされていました。すると、猛烈な便意が! フラフラで看護師に付き添ってもらいながらトイレに入り、出して拭いて立ち上がって後ろを見た時、便器は血塗れでした。これが初めての下血です。 (ads…

④潰瘍性大腸炎になりまして〜転院〜

疲れからの熱ということで入院しましたが、一向に熱が下がりません。座薬を入れても点滴を入れても40度近くで下がってきません。また、下痢がだんだんひどくなってきて、何度もトイレに行きました。とりあえず一夜を病院で過ごしましたが、先生も心配だった…

③潰瘍性大腸炎になりまして〜入院〜

tekitoningen.hateblo.jp ペンタサを飲み始めてしばらくしても下痢は治らず、毎晩トイレに駆け込んでいました。 私は体を温めればいいと考え、電気毛布を敷いて寝ていました。 しかし、時期は夏。今考えれば完全におかしいと思いますが、当時は暑さも感じず…

②潰瘍性大腸炎になりまして〜発症〜

tekitoningen.hateblo.jp 無事引っ越しも終わった後、祖父が肉をたくさん食えるように鍋をしようと言い出しました。 祖父は肉狂信者で(笑)、いつでも肉を食わせようとします。とにかく肉、肉、肉な人です。 この日も、スーパーでたくさん仕入れた肉を食べる…

①潰瘍性大腸炎になりまして〜発症前〜

実はワタクシ、潰瘍性大腸炎を患っています。 今、お腹のことで悩んでいる人がいれば、このブログを見て病院に行っていただきたいと思います。その足がかりになればと考え、発症から現在についてを発信したいと思いました。 遡ることウン十年前、私が高校生…